特定のユーザーだけに投稿を見せたい場合は、画面右下の「送信先」をタップすると送信する相手を選択することができます。
芸能人・インフルエンサー・企業などが出てくるので、フォローしたい場合は「フォロー」をタップ。そうでない場合は右上の→を押す。
▽インスタグラムで複数のアカウントを登録・切り替え・運用する方法はこちらを御覧ください。
▼これで一通りのプロフィールが完成しました!後は、ユーザーの投稿を眺めたり、自分で写真を投稿してアカウントの運営を行っていきましょう。
インスタのストーリーとは?保存やシェア方法、足跡がつかないで見る方法など詳しく解説
▼フィルターを選択する時は、 here サンプルのサムネイルが並んでいるこの部分を横にスワイプしてフィルターを切り替えることができます。
ストーリーに載せる写真や動画を選んだ後は、必要に応じてアレンジをしましょう。
インスタグラムは視覚的な情報共有が主体で、フィードやストーリーズ、リールなどの形式があります。
企業の商品やサービスを紹介するだけでは、ターゲットに届かないからです。
「認証コード」は、先ほど入力したメールアドレス宛にこんな感じで届く。
自分やフォローしたユーザーの投稿が表示され、フィードやタイムラインと呼ばれることもある
▼ユーザーネームを変更するには、プロフィール編集で直接新しいユーザーネームを記入します。
自分がどのユーザーをフォローすべきかという点については、インスタグラムを使って自分が何をしたいかという目的によってフォローすべきユーザーが変わってきます。
例えば、企業のアカウントでコスメ関連の投稿をする場合、「#コスメ」というハッシュタグを付けて投稿します。